強膜炎 経過

強膜炎発症したのが7/19、今は大体4週目。先週3週目あたりから若干充血がちょっと引いてきてる?という兆しが見えてました。

でもまだまだ痛みはひどかったわけで、リンデロン点眼一日6回~7,8回を続けてましたらこの一週間でかなりの進展が!

充血はかなり収まり、痛みもロキソプロフェン飲まなくてもいいくらい改善!とりあえずやったー!

 

個人的な感触によるライフハックというか、気のせいかもだけど、他の点眼と併用する場合は(この場合クラビット)なるべくリンデロンとの間をあけた方がいい気がする。

薬剤師さんや処方箋の説明には5分以上とかあるけどね。5分ではだめだ。リンデロンの後にクラビット点眼すぐしちゃうと、せっかくのリンデロンの効果が薄まっちゃう気がするんだ。

ひどい時にはリンデロンはいっそ2滴くらい点眼するべし。(1~2滴って書いてあるし)黒目じゃなくて痛みと充血がひどい所を狙え。(痛い時は目が開きにくいからやりずらいけどね~)

できれば上を向いたまま2~3分はまばたきしないで目を閉じてた方がいい。やはり重力で液が下に行くので下の方から充血はよくなってくが、上瞼裏の方がまだ赤かったりする。

 

あと、ロキソプロフェン飲むとまぶしいのも多少緩和されるんだけど、飲んでても強膜炎の方の目はあまり酷使しない方がいい気がする。つらいし。眼帯もいいけど頭痛もあるからタオル当ててるのが気分的に楽だった。本当にひどい時は部屋の電気消したよね。

私の場合は痛みで頭痛が何倍にも重なって本気で泣くほどの激痛だったわけだが、この頭痛おそらく眼痛からくる緊張性頭痛だったんでしょうね。

目の痛みも含めて先生に訴えたんですけど、紹介してもらったN眼科の先生には痛み止め(ロキソプロフェン)処方してくれなかったんですよ!!ネットで強膜炎の記事探すと大抵痛み止めも処方って書いてあるのに。内科の薬との相性とか言われたからまあ分からなくはないけどさあ。

内科の先生は痛みは我慢することないって言ってくれたし。激痛で一日何もできないし、実際我慢しすぎてあまりに激痛すぎて両手がしびれたりしましたよ!(たぶん痛みによるストレス)無自覚に歯を食いしばるから知覚過敏と呑気症になるし、痛みで自律神経乱れるだけだって。

どうも眼科の先生自身がロキソニンで胃がつらくなった経験がありそうな口ぶりだった。わかるけどさあ私は大丈夫だから!ちゃんと内科の先生は胃の薬(ファモチジン)も処方してくれたし。今んとこロキソプロフェン飲んで胃は痛くないし。

元々胃は決して強くはなかったんだけどね、むしろキャベジン常備してますが、以前紅茶を愛飲してたら胃が痛くなったんで常飲を麦茶に変更したら胃痛なくなったんですよ。やっぱりカフェインかな~紅茶やコーヒー飲んだ後のコップって色こびりつくでしょ?つまり胃の中でもそうなってるってことだなって。麦茶だとそんなことないからね。って脱線。

 

保冷剤をタオルでくるんで目を冷やしてって言われたんだけどね。もちろんやりましたよ。気休めって感じでした。

眼はともかく、頭痛の方は緊張性頭痛だと冷やすのは逆効果らしいので、コメカミはホットタオルで温めたりしてた。一時しのぎだったけど。少し熱めのお湯で顔を洗った方がちょっと楽になる。あとお風呂。

それ以外に頭痛に効果があったのがアロマシート。1/4くらいに切ってこめかみに貼ってたら思いの外気が紛れて頭痛が起きずらかった。

ほんとは腰とか首とかに貼るシートなんだけどね~ 椎間板ヘルニアで入院したときに同僚がくれた銀魂の和漢アロマシートが思いの外役に立った。おそらく中身はこれ.

冷感しかなかったからこれ使ったけど、温感の方がよかったのかどうか。

 

でもまだちょっと左目違和感があるんですよね。完全には治ってはいない。

昨日眼科へ行ってきたんだが、今度は点眼の回数を減らしましょうと言われました。予想通り。今度は1日にリンデロン4回、クラビット2回を2週間になりました。

強膜炎治療でステロイド点眼やめると再発・・・とかよく書かれてるので、あとどれくらいで完治できるかなあ。てか再発しやすいとか書かれてるよね、やだなあ。

自分の場合O-157による突発的なものだったらいいのだけど。

まだ腸内環境が悪い気がするので、今後も気が抜けない。緑茶は定期的に飲んで殺菌効果で予防を期待。

特にかくれ脱水みたいなので現在試行錯誤中。ただいまは自家製甘酒を作ってる。

 

(眼科の先生に対するどうでもいい愚痴だけど、検査したならその結果を患者に教えてよ!問題ないならそれでもいいけど診療明細書にいつの間に?っていう検査が入ってて道理でいつもより高いと思ったよ)