CKD 3a

そういえば健康診断で慢性腎臓病CKDの3aって言われたことを書いていなかった。

去年の10月に健康診断で帰り際に呼ばれてクレアチニン値が0.91 eGFRが52.0と言われたんだよね。つまり腎臓の機能がすでに50%ってことだ。数年前からクレアチニン値が0.7~0.8だったからちょっとやばいな~とは思ってたんだけど、ショックでしたわ。

たぶんね、9月くらいにひどい便秘で食欲不振が1週間くらい続いて5Kgくらい痩せたのが特に良くなかったかもしれない。瞼がくすんで落ちくぼんだ感じですごく老けたからほんとにこれはやばいと思った。目の周りって腎臓の反射区って言われてるからね。血行が悪くなってたんだろうなあ。

それから腎臓内科の病院を探して再検査したけどやっぱり悪いねって言われてついでに便秘で~って言ったらビオスリーと酸化マグネシウム錠もらいました。市販の買うより安いよって。関係ないかもだけど、便秘薬のマグネシウムを飲むようになってから夜中に足がつるのがなくなった気がする。

塩分を控えてとしか言われないから、病院行っても今現状でできることってないんだろうな。

私の場合とにかく便秘がよくないなと感じている。

で、とにかく食生活を変えなくちゃと思って、やってみたことをとりあえずメモしておこう。

まずお菓子、パン、カップラーメンをやめました。面倒だからと夕飯にカップラーメンとか食べてたんだよね~。料理するときは肉も魚介になるべく変更した。

塩分は一日3~5gせめて6g未満。つまり1食2g未満がベスト。しかしカップラーメンだけで5g超えちゃうんだよ。アウトじゃん。ラーメン屋のラーメンなんて1杯で10gとかですよ。アウトどころかデンジャーですわ。

手始めに全ての塩分量を把握すること。調味料やよく買う食品の塩分量を書き出して、朝食、昼食、夕飯でよく食べるメニューの塩分量を書き出し、なんとか一日5・6gになるようにする。

味噌汁だけで2~3gとかになるから、今まで出汁も顆粒の買ってたけどそれも塩分高いので、業務スーパーで買ってきた業務用鰹節にした。鰹節煮出すのも面倒なので耐熱皿に鰹節とお湯入れてレンジで2分チンで作る。出汁がでればいいんだよ。で、味噌も今まで結構入れてたので出汁を多めに、味噌は今までの半分にした。豚汁レシピで豚のかわりに強膜炎のためにもサバやイワシ缶をEPADHAが多いので入れるわけだが、そのままだと生臭さが出るので、ごぼうと一緒にサバやイワシ缶をごま油で炒めながら。しょうがのすりおろしも入れるといい。あと白ごまは味噌汁と納豆両方に入れてる。

味噌汁は一気に5杯分くらいまとめて作るんだけど、買ってる仙台味噌は100gあたり塩分13g。なので味噌汁5杯分(1ℓ)で味噌50g(塩分6.5g)にすれば、1杯1.3g。サバ缶と出汁鰹の塩分足すと結局2gになっちゃうんだけどね。他で調整するしかない。今までの味噌汁どんだけ塩分高かったのか分かったよ。

日本食が健康食とか言われてるけど、調べてみたら味噌、醤油、漬物、だいぶ塩分過多だよ。

でも納豆は食べていきたいから2日に一回は味噌汁と納豆の朝食にしたい。納豆もついてるタレは捨てて、今は黒酢大さじ1杯を納豆に入れて混ぜてる。ふわふわになるよ。タレが塩分高いんだよ。納豆だけなら塩分0.03gだから気にしなくていい。

キムチも塩分高いんだけどね、漬物だって変わらないし他に野菜をおいしく早く簡単にとる方法がわからん。だから今の所味噌汁と納豆キムチの朝食の時は塩分3gくらい。

案外洋食の方が塩分低かったりする。2日に一回の朝食はグラノーラオートミールを合わせて豆乳で食べてる。あとバナナと野菜ジュース。これが凄く自分に合ってるのか、この朝食の時は朝快便なんだな。下手すると食べてる時に便意がくる。味噌汁納豆朝食の時とほんと違うんだよ。しかもこの時の塩分はトータル1.23gだ。

昼食はお弁当でキャベツと玉ねぎとパプリカのサラダ、冷凍ミックス野菜(ブロッコリー、カリフラワー、人参)、サバ缶のカレー粉焼き、卵焼き、焼き鮭、焼きかぼちゃ、ご飯、マヨネーズ等合わせても1.43g。リンゴとブルーベリーのフルーツも食べてる。

夕飯は今は鍋で野菜中心、塩分は肉団子と出汁鰹と柚子胡椒で合わせて1.275g

塩分をなるべく控えながら味も出すためにしょうがのすりおろしを入れるようになったからか、寝るときに足が冷えることがなくなった!しょうが、こいつはいいぞ!

味噌汁の朝食の時でもこれで塩分一日6g前後になんとかすることができた。

 

あとは玉ねぎのケルセチンがいいというので、玉ねぎの皮茶を毎朝飲んでる。ついでにシナモンも混ぜて。シナモンは取りすぎると肝臓を害する副作用があるらしいんで、大人は1日2g未満が目安(子供は0.5g未満)。

シナモンは血流の改善にいいらしい。毛細血管の修復をしてくれる。腎臓の腎糸球体は結局血管だからね。抗酸化作用、抗炎症作用もある。

玉ねぎを使うときは皮は捨てずに洗ってから煮出して玉ねぎの皮茶にする。ケルセチンは血流の改善とか動脈硬化の予防、骨粗鬆症の予防などの効果がある。動脈硬化も腎臓に悪いからね。

あとルイボスティーも飲み始めた。ミネラルやポリフェノールが多く含まれてるらしい。効能はむくみ改善、抗アレルギー、便秘対策。むくみは今のとこないけど、むくみは腎不全の悪い兆候だからね。アレルギー症状の緩和は強膜炎の緩和に期待してる。

素人考えだけど、強膜炎も腎臓とか内臓が原因だったりしない?と思ってる。だって強膜炎ってリウマチやエリテマトーデスその他の自己免疫疾患に伴って起こることがあるってよく書いてあるでしょ。強膜炎はほぼ原因不明って言われて対処療法しかないけど、結局体の中の何かが悪くて目に炎症が出てるんじゃないの?アレルギーは腸内環境改善したら治ったとか言われてるのと同じだと思う。

なのでとにかく食生活改善である。あと便秘解消。

最近目のゴロゴロ感もなくなったんだよね。結局何等かの栄養が足りてなかったか、毒素的なものがめぐってたか。

ちなみにお菓子やカップラーメンをやめてから唇の血色が改善したのと鼻の毛穴の黒ずみがなくなった。クレンジングやスキンケアじゃ改善しないね。